東の神泉大学(東大?はやりん出身?)がでてくるならば、西の京大も出てくるかもしれないので調べてみましょう。
京都大学は自由な学風で知られる国立大学です。
山中教授はこちらのiPS細胞研究所の所長です。iPSは咲世界ではかなり重要な要素ですねw
ノーベル賞も湯川博士を初め受賞時の所属者は4人もいます。
自由な学風を表す事例はたくさんありますが。有名なのは
・受験シーズンに登場する折田先生像
本来は本物の銅像に落書きや仮装をさせていたのですが、あまりのひどさからか?今は銅像は撤去
しかし、撤去後も受験シーズンには偽銅像が折田先生像として建立されます。
詳しくはこちらを御覧ください。
・仮装卒業式
卒業生の一部は卒業式に仮装で参加する伝統のようです。
こんな学風ですから、頭の良いぶっ飛んだプロ雀士も輩出していることでしょう。
というわけで、京都大学の主要キャンパス
・吉田キャンパス:すべての学部がここにあるようです。
最寄り駅:「出町柳駅」「神宮丸太町駅」 所在地:「左京区」「吉田」「吉田本町」「北白川」「吉田泉殿町」
・宇治キャンパス:研究科の一部
最寄り駅:「黄檗駅」 所在地:「柏田」「辻本」「新界」
・桂キャンパス:工学研究科
最寄り駅「桂駅」 所在地:「桂」「御陵」
普通に京都大学を表すのであれば、吉田キャンパスを使うと思いますので・・・
咲世界に京都大学が転生する場合は、響きも合わせて考えると
左京大学、吉田大学、白川大学あたりが本命、次点で宇治大学でしょうか?
コメント
コメント一覧 (5)
別の漫画ですが、京都の白川をもじった学者キャラをみたことがあるので。
おー、そういうキャラいたんですね。白川が一番響き良いですね。
東大も本郷じゃなくて神泉にしたのは響きの問題かもです。
>空白さん
それは!ロリ巨乳の実現ということでしょうか。4つの掛けあわせで全体均等キメラだと・・霞さんと衣の打ち消し合いがきついので一考の余地がいるかと。
白川大学の技術恐るべし